
高美湿地・台中県で撮影した画像
zenfoneは台湾でNO.1のPCメーカーのASUS社のスマホですので、機能と性能はテンコ盛りです。カメラの撮影モードもメニューが豊富で、気に入っていますが、まだ使いこなしておりません。数ある中で、 マニュアル 超解像度 ローライト 単焦点 を極めてみたいと思っております。
台湾高雄在留情報ホームページ
zenfoneは台湾でNO.1のPCメーカーのASUS社のスマホですので、機能と性能はテンコ盛りです。カメラの撮影モードもメニューが豊富で、気に入っていますが、まだ使いこなしておりません。数ある中で、 マニュアル 超解像度 ローライト 単焦点 を極めてみたいと思っております。
その前方が西北の方向で捉えてアングルです。iPadで撮影した分です。風力発電施設がある環境ですから風が強く、三脚のiPadが風に煽られます。三脚を固定し、さらに身体で支えて撮影するような状態でしたが、堪能しました。
今日は、干潮が16.15分で 日没が18時16分です。念願の台中県・高美湿地へのトライです。気分はハイです。気持ちは小学生の遠足です。これで晴天であれば、絶好のチャンスです。
先日、電脳街で、クリップオン式の「広角」と「魚眼」を衝動買しました。これが結構便利なもので、今度は10倍位の単眼鏡式のクリップオンタイプの望遠レンズを台湾yahooの通販で購入しました。望遠レンズを装着するとこんなイメージです。